今日はこちらの冊子を 紹介させていただきたいと思います。 小澤康敏さん著 治った人 ガンと共に生きた人 それぞれから学んだ ガンが治り人への変わり方 杉浦貴之さんのメルマガで 紹介されていたも・・・
「本の紹介」の記事一覧
がんが答えだった・・・それから先はどうする?
たしかにがんは答えだった。 自分をばらばらに分解して 思いもよらなかった方法で 組み立てなおすためには必要だったのだ。 タイトルだけで敬遠してた本 読んでみたら・・・ 今、新しく本を手に取って読み始めています。 これまで・・・
あなたに似たケースはありますか?
以前の記事でこちらの本を紹介しました。 抑圧された感情に寄り添って 健康を取り戻す方法 本の帯にこう書かれていて、 ドキッとしますよね~ なんてお話をしました。 『いやだ!』『ノー!』 と言わなければ、 結・・・
問題なのは未消化な根本的感情
前回の記事では がんはなぜ心因性と診断されないのか? というテーマで 精神的ストレスは他のストレスとは違って 長期的に身体に影響を及ぼす ことをお伝えしました。 がんはなぜ心因性と診断されないのか? この身・・・
がんと遺伝子 笑いと感謝と祈りで遺伝子のスイッチをオンしよう
前回は遺伝子の修復のお話から がん細胞への心に着地しました。 こちら DNAの修復とがん~ がん細胞の心を想像してみた で、今日も 遺伝子つながりで、 お話してみようかなぁと思います。 *がん遺伝子と治療薬の話 *がん遺・・・
がんは心の病気 生き辛さに向き合ってみませんか?
がんは【心の病気】 と言われたら・・ どう思いますか? 私は・・・・ 『そうだな』って思っています。 いや・・ 元リケジョの私としては、 根拠データなしで断言するのはいけない と思うので(身に・・・
【本の紹介】がんが自然に治る生き方2 バッシングを超えて新しい科学だと再認識
『がんが自然に治る生き方』 読まれたことはありますか? 実はこの本 バッシングされたこともあるのですが あらためて今、読み返してみて ああこれは新しい科学なんだ と感じたんです。 実は以前私はこの本をアメブ・・・
がんになったら・・頑張りすぎずゆるんでみるのがいい
がんになったら頑張りすぎず、 ゆるんでみるのがいい メルマガ読者さんから こんなお手紙をいただきました 鈴木秀子さんの 『今、目の前のことに心を込めなさい』 という本を読んでいます。 &nbs・・・
医師にうまく相談する方法 最高の医療を受けるための患者学
お医者さんに どんな風に相談すればいいか 悩んでいませんか? クライアントさんのご相談や 闘病ブログをめぐっていると 医師とのコミュニケーションに 悩んでいる方多いなぁと 感じることがあります。 医師の使う・・・
【本の紹介】がんが自然に治る生き方 ケリー・ターナー
今日は本の紹介をしたいと思います 『がんが自然に治る生き方』 著者はケリー・ターナー サンフランシスコのがん専門病院で カウンセラーをしていた女性です。 現在は腫瘍内科学の研究者です。 私がこの本を紹介する・・・