元リケジョでがんの検査の開発員をしていた 私が、なぜ心のことを大切にしているか ちょっぴり本音を交えて お話してみたいと思います。 科学の世界では がんをこんな風にみています この図をちょっと見てみてくださ・・・
「心に向き合って体内環境アップ」の記事一覧
がんと【詰まり】
病気とは、私たち人間の 身体・心・魂のどこかのレベルで 詰まっているもの である。 これが、がん回復者と代替療法治療者が 共通して持っていた考えでした。 ケリー・ターナー著 『がんが自然に治る生き方』より抜粋  ・・・
右と左の葛藤
アメブロのおのころ心平さんの記事に 目が止まりました。 右乳房は精神的葛藤、左乳房は肉体的疲労。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba (ameblo.jp) &n・・・
がんは息の長い病気-自分に合った方法で癒して
自分に合った方法で がんになった自分を癒す 私は元理系の研究員で がんの検査の開発をしていました。 今は転身してセラピストをしてます。 転身した理由は・・ 現代医療にもできないことや 手が届いていないことが・・・
がんはなぜ心因性と診断されないのか?
前回の記事では 【心がつくるがん】とか 【心身症的要素が多いがん】 というテーマでお届けしたのですが がんと心身症 考えるこころと感じるこころ 心と身体の関係を語る医師もいる一方で がんはストレスと関係ない・・・
『からだの声』って感じたことありますか?
突然ですが 『からだの声』って聞くと、 どんなをことを想像されますか? 痛い~とか・・・? 痒い~とか・・・? 肩こったわ~~とか・・・? もちろん、それも 『からだの声』 ここ、ちょっと痛ん・・・