今日は本を紹介したいと思います。 田坂広志著 『死は存在しない』 おススメされて読んで 紹介したくなった本 実はこちらの本は 私の大切な知人から 【思考のパラダイムシフト】 が起こった とおススメしていた・・・
がんと未来
あなたに質問があります。
あなたが、がんになる前のことです。
『がんになる前に、
生きる希望を失った体験を、
お持ちではありませんか?』
私は
がんになる前、生きることが苦しかったです。
だからこそ感じます
*生きがいを持つこと
*生きる希望を見出すこと
はとても大切です。
あなたは
*どんな風に生きたいですか?
*なにがあると満たされますか?
がんを治すこと【だけ】を目的とすると苦しいんじゃないか?
私はがんになって初めて 『どう生きるか?』に 真剣に向き合った気がします。 がんを経験して新しい視点に立てた がんになって病院に罹ると ステージが浅い場合は、 がんを治すことを目的に治療が始まります。 手術・・・
余命宣告と80時間の記憶
先日 古い本を読み返したことがきっかけで 2006年の映画 『博士の愛した数式』をみました。 原作は小川洋子さん。 私の好きな小説家さんで 以前、本を買って読んだことはありました。 で、今回は・・・ アマゾンプライムで映・・・
【おススメ本】死と闘わない生き方ーどうしてわたし達は『がん』になるのか?
玄侑宗久さんと 土橋重隆さんの対談本 『死と闘わない生き方』を 読んだことありますか? 私はこの本に出会ったときにね 私が考えてたことが そのまま書かれている とホッと安心したんですよね もし・・・
悲しみを癒す 死後世界
死後の世界に興味ありますか? 前回に引き続き 今日も死をテーマに書いてみます。 あなたは、死後の世界に どんなイメージがありますか? お花畑とか? 臨死体験した方の体験談に よくありますね。 ・・・
あなたはどんな風に死を迎えたいですか?
誰にでも必ず訪れる死 あなたはどんな風に 死を迎えたいですか? がんになったら 一度は考えますよね 【死】のこと。 私も考えたことがあります。 *35歳で乳がんになった時 *父が脳内出血で倒れ・・・
自分を表現するのを諦めていませんか?
がんになりやすい方の精神的傾向 いろいろ言われていますが・・・ 今日は ■アイデンティティが希薄で自己表現しない ■他の人のために生きる(自己犠牲的) ■怒られたり、拒絶されることを恐れる このあたりについて 書いてみた・・・
【癌とホールネス】身体の一部は失ったけど完全になった
前回の記事では こちらの本を紹介したのですが 【本の紹介】がんはスピリチュアルな病気 今日もこの本から 感じたことを綴ってみたいと思います。 ホールネスって言葉が この本にも出てきた・・・ あなたは ホール・・・
【がんと家族】呼び覚まされた ”愛” を育てる方法
がんという病は命に関わるだけに 本人のみならず パートナーや家族、友人をも 否応もなく大きく揺さぶりますね。 失う可能性を知って はじめて大切さに気付く がん体験は 身近にいた 当たり前の存在・・・