最近スマホゲームにハマりました。
どうにも止まらない・・(汗)
そして、この状態ってね
がんになる前の私の状態と同じ・・?!
ヤバいやん、私・・
何から逃げてるの???
何かに依存したことありますか?
実は私、
10年?いや15年ぶりに
ふとした拍子に
スマホゲームを始めちゃいまして・・・
そしたら・・・・
/
ああ、どうにも止まらないっ!
\
って、山本リンダの歌みたいに
なってしまったのです。
電車の中によくいるじゃないですか?
高速でスマホ操作してるおじさん、おばさん。
実は私、鼻で笑ってたんですよね。
ふっふーんって(ごめんなさいね~)
でも・・・
自分がやりだしたら・・・
もう、止まらないじゃないの!
どういうこと?(汗)
しかし、折角なので、
マインドフルネスで
自分の内側を観察してみることに・・
そしたらね、
その【やりたい感覚】は
胸の前面にあることがわかりました。
胸の表面近くです。
納期に追われ焦って、やらなきゃ!!
と思ってる時は、背中側にザワザワが
あったのですが・・今回は違う。
そして、この【やりたい感覚】は
とーーーーっても強くて
少し深い部分に
かすか~な痛みの感覚が
あるんです。
しばらく観察しながら
ゲームを続けること一週間。
いよいよ、目がヤバくなってきました。
肩だってバンバンに張ってきました。
『これ、仕事じゃないんやし、
止めたらいいやん。』
でも・・・やりたいんですよね。
そして、ふと思った・・
これって・・・
がんになる前の
ワーカホリックの状態
と同じやん!!!
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
この時、
ちょうどセラピーの勉強会がありまして
この話をしてみたら・・
やっぱり、セラピー的には
この状態は、
依存、中毒じゃないか?と・・・。
当時は仕事、今はゲームなだけで・・
え~~~ 認めたくないよ
この時は、
たまたま経験の長いセラピストさんと
ペアになってセッションを受ける
チャンスをいただきました。
そしたら・・
・・・色々と出てきましたよ・・
何がって?
父のことが・・。
父へのやり切れない想い
合わない会社経営と、夜の接待で
アルコールに呑まれて荒れた父
もう亡くなっていますが、
最後の方は会話も噛み合わなくて・・
思い出すと
本当にやり切れない。
未完了の感情
感じることも辛い・・・
・・・・ような???
何故クエスチョンマークかというとね、
アクセスすると・・呼吸が浅く速くなり
ボーーとしてしまうんですよね。
そして、頭のどこかでは抵抗が!
『ウソ~。ゲームが止まらない現象が
父のことと関係あるの??マジ??
しかも、、、今頃?? なんでよ~~』
想い返すと、心当たりはあります。
父親のように慕っていた
セラピーの師匠が4月末に亡くなって、
父のことが色々浮上したきたのは事実。
でも、なんかぼんやりと
認識できないのです。
(これぞトラウマ症状!!)
その後も、ゲーム熱は止まらず。。。
『ゲームのお陰で、
いつまでも寝ていたいって気持ちは
なくなったし (ゲームがしたいから!)
活動的になって良いこともあるんじゃない?』
なんて、言い訳しながら
過ごしていました。
そして、
先日リフレッシュに
神戸の森林植物園に行ったら・・
美しすぎて・・涙腺崩壊
ああ、この体験も・・
・・あったなぁ・・・
がんの手術を受けた直後、
私は新緑を見て
泣いたんだっけ・・。
その日は人があまりいない平日だったので、
芝生を独り占めし、
裸足になって寝っ転がって
杉の枝が、風でザーザーなびくのを眺めて、
ただただ泣いて過ごしました。
芝生で裸足。大好きです。
その後も、
色々セラピーを受けたりしながらの
今・・・
思うことは・・・
やり切れない悲しさ
亡くなった人への
届かない想い・・・
これを感じて、
癒すことって・・
ホントむずかしい・・
・・・・ね (^^)・・
でもね、ちょっとだけ
コツがわかってきた気がします。
それはね・・
広くて青い空の感覚
青い空に、
白い雲がぽっかり浮かんでいるのを
ただ、眺めるように・・
自分の心の痛みを眺めること
これなら少しずつでも
痛みに寄り添い、
癒していけそうです。
もし、今あなたが
深い悲しみを抱えているのなら・・
青い空と白い雲をみるように
心の痛みに寄り添ってみて下さいね。
大好きなモミの木です。
そして最後に
谷川俊太郎さんの詩を送ります。
泣いているきみ
泣いているきみのとなりに座って
ぼくはきみの胸の中の草原を想う
ぼくが行ったことのないそこで
きみは広い広い空にむかって歌っている
泣いているきみが好きだ
笑っているきみと同じくらい
哀しみはいつもどこにでもあって
それはいつか必ず歓びへと溶けていく
泣いているわけをぼくは訊ねない
たとえそれがぼくのせいだとしても
いまきみはぼくの手の届かないところで
世界に抱きしめられている
きみの涙のひとしずくのうちに
あらゆる時代のあらゆる人々がいて
ぼくは彼らにむかって言うだろう
泣いているきみが好きだと
それでは~
ありがとうございました
色んな形の 松ぼっくり。
ピンクのボタンを押していただくと説明ページへとびます。
メールマガジン
心にも取り組みたいあなたに、
無料メルマガがきっとお役に立ちます。
15年以上の経験をギュッと凝縮しました。
心を支える方法や、不安を解消する方法
をお届けしています♪