がんのメンタルケア

がんを経験した私の心の旅

がんを経験した私の心の旅 【第1話】はじめに

乳がんをきっかけに「ロボットのように生きていた」私が変わっていった体験談。感情を取り戻し、心理セラピストへ歩んだ道のりを綴ります。
私のがんのメッセージは?

私のがんは岩のようなボス? 粘土で出会った“がんちゃん”の話

粘土で“がんのイメージ”を形にするワークショップ。今回は岩のようなボス“がんちゃん”との出会いを通して、心の声や癒しのプロセスをご紹介します。
がんで揺れ動く心

がん治療中 感謝できないのは心が冷たいからじゃない[後編]

前編では「ありがとう」が言えないのはがん治療中の心の自然な反応でありあなたのせいではないとお話ししました。こちらの記事です治療中の心は、生きることや病気と向き合うことでいっぱいいっぱい。感謝のスペースが狭くなるのは、誰にでもあることなんです...
がんで揺れ動く心

がん治療中 感謝できないのは心が冷たいからじゃない[前編]

今回は、がん治療中の心の葛藤と「感謝の難しさ」について前編/後編にわけて お届けします。前編では「ありがとう」が言えない自分を責めてしまうあなたへ同じような体験をした私からの小さなメッセージを綴ります。がんの治療中、こんな気持ちになったこと...
がんで揺れ動く心

「がんだから大切にされている気がする」―そんなあなたへ届けたい ひとつの物語

「病気の自分」だから愛されている気がする。そんな想いに、やさしく寄り添うお話です。はじめに:病気と心のつながりがんと向き合っているとき身体の不調だけでなくふと心の奥から何かが語りかけてくる瞬間がありませんか?「このままでいいのかな」「本当は...
がんと心にまつわる本

【本の紹介】がんでも 長生き 

今日は本の紹介をしますね。保坂隆先生のがんでも長生きシリーズ です。保坂先生の著書の中には『がんでも』と『長生き』というフレーズが入った本が2冊あるんです。1冊目はがんでも長生き心のメソッド2冊目はがんでも、なぜか長生きする人の『心』の共通...
がんと向き合う心構え

【がんと恐れ】恐れは治癒を遅らせ リラックスが身体を回復させる

がんが治るのはその人が恐れを手放した時です。劇的ながんの寛解を経験した人そして、たとえ途中で治療にもどっても長期間うまく寛解状態を保っている人たちは『不確かな状況』と上手につきあえる人なのです。ケリーターナーがんが自然に治る生き方 より抜粋...
お客様のご感想

長期継続クライアントさまのご感想集

今日は長期にわたって継続下さっているクライアントさまのご感想をお届けいたしますよりよいセッションを提供するため時々アンケートを取らせていただくのですが、2022年8月のアンケートで掲載許可をいただいたものになります。長い方ではもう4年。一緒...
がんと向き合う心構え

【冊子紹介】治った人 ガンと共に生きた人 それぞれから学んだ ガンが治る人への変わり方

今日はこちらの冊子を紹介させていただきたいと思います。小澤康敏さん著治った人ガンと共に生きた人それぞれから学んだガンが治る人への変わり方杉浦貴之さんのメルマガで紹介されていたものです。杉浦さんと言えば以前に書いたこの記事でもご紹介したことが...
がんになりやすい心の傾向

【自分を責めないで!】心のクセとがんの関係【未完了の感情】

心のクセを責めてしまうがんの要因として心のことに興味がある方の中には、自分の心のクセ(考え方やものの見方)が悪いと自分を責めておられる方が時々おられます。そう・・・とっても向上心が高い!それは素晴らしいことです。でもですよ。/ちょっと待って...