がんで揺れ動く心 がん治療中 感謝できないのは心が冷たいからじゃない[後編] 前編では「ありがとう」が言えないのはがん治療中の心の自然な反応でありあなたのせいではないとお話ししました。こちらの記事です治療中の心は、生きることや病気と向き合うことでいっぱいいっぱい。感謝のスペースが狭くなるのは、誰にでもあることなんです... 2025.05.16 がんで揺れ動く心
がんで揺れ動く心 がん治療中 感謝できないのは心が冷たいからじゃない[前編] 今回は、がん治療中の心の葛藤と「感謝の難しさ」について前編/後編にわけて お届けします。前編では「ありがとう」が言えない自分を責めてしまうあなたへ同じような体験をした私からの小さなメッセージを綴ります。がんの治療中、こんな気持ちになったこと... 2025.05.09 がんで揺れ動く心
お客様のご感想 家族との確執と【消えない恨み】クライアントさんの体験談を紹介 恨みは育てても なだめてもドツボにハマります家族との苦しい確執が楽になったクライアントのメールをご紹介します相続のトラブルやモラハラなど腹に据えかねる体験ってありますよね。人を恨んでしまう時って苦しいです。恨みに乗っ取られると大変なことにな... 2025.02.03 お客様のご感想
ワークショップ参加者募集 心をクリアにしたら 真剣にやれや!と叱られました あなたは心の余裕を作ると聞くとどんなイメージがありますか?いいなぁ~って方が多いかな?心の中を透明なグラスのようにクリアにして余裕が作れたら*ウツっぽくて落ちこんでいる時や*頭が忙しくて煙が出ている時*頭から不安が離れない時に役に立ちます。... 2025.01.13 ワークショップ参加者募集
私のがんのメッセージは? わたしのがんは・・漬け物石のガーーン 私は2005年に35歳で乳がんになりました。そんな私がずっと胸に秘めてきた想いがありました。それは、がんの方に自分のがんをイメージしてもらって粘土作品にしてもらったら面白そうだないうこと。それが、あるクライアントさんのセッションがきっかけに... 2024.04.04 私のがんのメッセージは?
これからの生き方を考える 【がんを経験したあなた】自己表現が癒しの鍵~優しすぎるとがんになりやすい? がんになりやすい方の精神的傾向いろいろ言われていますが・・・今日は■アイデンティティが希薄で自己表現しない■他の人のために生きる(自己犠牲的)■怒られたり、拒絶されることを恐れるこのあたりについて書いてみたいと思います。我が家のエキナセアあ... 2022.07.11 これからの生き方を考える
心に向き合って体内環境アップ 【がんの方へ】身体が代わりにNOを言うー抑圧された感情の影響 身体が代わりにNOを言う以前の記事で【根本的な感情】が消えることなくからだに影響を与え続けることを書きました。とはいうものの、病院に行っても感情のことって言われませんよね。なぜなら、医学は心身二元論に基づいて急速に発展した歴史があるからです... 2021.10.29 心に向き合って体内環境アップ
自然治癒力について DNAの修復とがん~ がん細胞のメッセージ 前回の記事では自然治癒力と四つ葉のクローバーのお話をお届けしたのですが、その後、つらつらと思いをめぐらして自然治癒力についてこう思ったんですよね。自然治癒力の最たるものってDNAの修復機構だよなぁ・・って身体に備わった素晴らしい修復機能私た... 2021.08.29 自然治癒力について
家族・周りの人の反応 がんだと 友達に話せないあなたへ-ぜひ知っていて欲しいこと 病気を告白したら連絡を絶たれたブログを巡っていて、気になる記事をみつけました・・・それは、ステージⅣの方のブログ。仲が良いと思っていた友人に病気のことを告白したら連絡を絶たれてしまって黒い気持ちになってしまったという内容。ああ・・・辛いよね... 2020.12.06 家族・周りの人の反応
がんで揺れ動く心 【がん患者の心】たくさんの患者の中の”ひとり”と感じる孤独 がんになって病院で診察を待つ時あるいは診察室の中であなたの中にどんな想いがありますか?菩提樹の木。ブッダが瞑想した木だそうですね。美しい樹形だなぁ~と思いました神戸森林植物園にて私の主治医はとっても優しい方でした。診察室に入ると『長い間お待... 2020.08.23 がんで揺れ動く心