やまいに磨かれる
病気を経て
がんを経験して・・・
やわらかく、まるくなるって・・あるよね![]()
最近、友人と話していて・・
こんな会話をしたんです。
『あの人、最近変わったよね。
やわらかくて、いい感じになったよね。』
『そうよね!
病気・・がんを経験されたのよね。』
『病気って人を変える力があるよね』
この会話のように
私の周りで、ここ数年
やわらかく、いい感じに、
変化している方が
複数人いらっしゃるんです![]()
あなたは、こんなことを
思った経験ないですか?
やまいを経て、
人が丸くなる![]()
やまいに
内面が磨かれる![]()
内面が磨かれるって
良いなぁ~って思いませんか?
今日はね
内面を磨き続けるのにおススメな
マインドフルネスについて
書いてみようと思います

私は35歳で乳がんをしました。
私の場合もね、
がんを経て、
多少まるくなったんじゃないかと思う。
あくまでも当社比です(笑)
人からみた自分のことは、わからないもんね。
私にとっては、がんを経て、
馬車馬ロボットのような
ワーカホリック状態から抜け出したのは
とても大きかったのです。
がんになって
命に限りがあることに心底気づいたし
自分がどう生きたいか?
生き方を見直し始めました。
その流れの中で私は、
コーチングとかセラピーの世界に
足を踏み入れました。
そこで
【マインドフルネス】
に出会ったんです![]()
始めは、『何それ??』
でした。
私が出会ったのは
ハコミセラピーという
変な名前(笑)のセラピーでした。
最初はハコミという名前の意味がわからず
『箱庭(ハコニワ)のこと?
・・・・・・箱の中をみるの?』
とか思っていました![]()
ハコミという言葉は
ホピ族インディアンの言葉で
【あなたは誰ですか?】
という意味です。
当時の私
半信半疑でワークショップに
参加してみたのですが・・・
驚くほど内面が満たされるのを
感じたんです。![]()

それまでも
セラピーやコーチングを学んで
色んなセッションを受けていました。
そのどれとも違う。
深くて、
言葉にしがたい
満ちていく感覚
また、
ある種のセッションの後に
じわじわ湧いてきてしまう違和感や
無理にコントロールされる抵抗感もなかった。
これは何だ??![]()
そう思ったんですよね。
マインドフルネスを続けていくと
人生が変わるんじゃない?
楽になっていくんじゃない?
そんな風に感じたんです。![]()
でね、何よりもね、
あんなに
不思議で面白い体験はなかった![]()

そんなことがきっかけで、
私はマインドフルネスのセラピーを
学び始めたんですよね。
そしていま、
5年が経とうとしています。
(注 記事を書いたのは2019年です)
そして・・
私の人生は本当に変化してる![]()
5年を経て何が大切かと
振り返ってみると・・
(注 記事を書いたのは2019年です)
- 人と深い繋がりを持てるようになった。
- 意識にのぼる前の深い内面を探求するのが面白い。
- マインドフルネスの時間をもつと癒される。
そして・・・
日常でも役にたつ![]()
たとえば、感情が揺れたとき、
マインドフルネスで内面をみる習慣ができ
衝動的に反応することがなくなったし
その他にも、忙しくて
頭がグルグルして効率が悪くなった時
マインドフルネスで短時間の休息をとり
また集中力を回復できるようにもなりました。
人間関係で悩むことは
本当に少なくなりました。
ぐるぐると悩んで
疲れ果てることも本当に減りました。

だから、もし良かったら
あなたも、マインドフルネスで
内面を見つめるスキルを
体得してみるのはどうですか?![]()
やまいを経て
人が丸くなる。
やまいに磨かれた
私たち![]()
内面を磨き続けるために
マインドフルネスの習慣は
あなたを本当に助けてくれると思うのです。
マインドフルネスは
人生をよりよく変えるスキル。
しかも、繰り返し体験することで
誰でも手に入れることができるスキルです。
そんな人生に役立つスキルに
興味がわいたら・・
一度試してみてくださいね![]()
今日も読んで下さって
ありがとうございました![]()
ピンクのボタンを押していただくと説明ページへとびます。
メールマガジン
是非手に入れて下さい。
日常生活にも役立つと思いますよ。
15年以上の経験をギュッと凝縮しました。
心を支える方法や、不安を解消する方法
をお届けしています♪

メルマガ横長_550-180.png)

