心と身体を癒す時間を

ライフ・アート・レッスンでは

「無理なく楽しむ」を大切にしながら

マインドフルネス
アートセラピー

を用いて、心を癒すサポートしています。

自分自身に優しく寄り添いながら
癒しの時間を一緒に過ごしてみませんか?

マインドフルネスとは?

マインドフルネスとは
リラックスして心を静め
自分の内面に注意を向けることです。

内側に浮かんでくる思いや感覚を
ただそのまま観察する状態です。

何も変える必要もなく
頑張る必要もありません

ただ、自分自身に優しく
寄り添うだけでいいのです。

 

「それだけで本当に変われるの?」
 と思う方へ

実は、マインドフルネスの意識状態は
深い気づきをもたらし、私たちを
大きく変容させる可能性を秘めています。

例えば
乳がん患者さんを対象とした研究では
うつ、不安、倦怠感の軽減 
生活の質(QOL)の向上
効果があることが実証されています。

ライフ・アート・レッスンでは
お一人おひとりのお話をじっくり伺いながら
マインドフルネスを用いたハコミセラピー
を通じて心のサポートを行っています。

ハコミセラピーについては
こちらのページでご紹介しています。

 

マインドフルネスが
脳にもたらす効果とは?

ストレスが溜まると
脳は「闘うか逃げるか」
のサバイバルモードになります。

これにより
感情の抑制がきかなくなったり
疲れを感じやすくなるのです。

 

しかし
マインドフルネスを実践することで
脳の血流が「大脳辺縁系」から
「前頭前野」へ移動します。

前頭前野は創造性や記憶
コミュニケーションを司る部分です。

ここが活性化することで
私たちは落ち着き
創造的に考えられる
ようになります。

 

さらに、マインドフルネスには
ストレスで萎縮した脳の回復を
助ける可能性もあります。

実際、虐待経験者の左海馬
(記憶や感情を司る部分)は
健康な人より小さいことが
確認されていますが
マインドフルネスを続けることで
回復する可能性
が示されています。

 

ピンクのボタンをクリックして、詳細をご覧ください。

また、メルマガでは体験談や
心を支えるヒントをお届けしています。
↓黄色いボタンをクリック

 

アートセラピーが
もたらすもの

アートセラピーは
感情や思考を
アートを使って表現するで
心を軽くする手段
です

言葉にするのが難しくても
色や形、音などを使って
自由に表現することができます。

そうすることで感情が解放され
エネルギーの流れが整います。

アートセラピーは
「絵のうまい・下手」は関係ありません。

誰でも自分の内側を簡単に表現できます。
表現されたものが受け止められると
「安心」や「癒し」を感じる
ことができるのです。

 

私のアートセラピーの作品です
無意識でしたが、乳がんで手術した胸みたい

こんな方におすすめです

  • 心の中にモヤモヤを抱えているけれど
    うまく言葉にできない
  • 自分の気持ちを表現したいけれど
    どこから始めていいかわからない
  • 自然にリラックスしながら
    自分と向き合いたい

 

ピンクのボタンをクリックして、詳細をご覧ください。

メールマガジン

15年以上の経験をギュッと凝縮しました。
心を支える方法や、不安を解消する方法
をお届けしています♪

↓黄色いボタンをクリック