がんは【心の病気】 と言われたら・・ どう思いますか? 私は・・・・ 『そうだな』って思っています。 いや・・ 元リケジョの私としては、 根拠データなしで断言するのはいけない と思うので(身に・・・
「がんのメンタルケア」タグの記事一覧
がんと心身症 考えるこころと感じるこころ
【心身症】って言葉 ご存知ですか? 以前の記事で 1冊の本との出会いについて 書いたことがあります。 私ががんになった時 右乳がんと左乳がんの違いが書かれた 内容に驚いて、心の影響に興味持ったんです。 がんは心の病気 生・・・
がんになって不安なときに ためしてみて欲しいこと
がんになって、 これからの先が見えず どうにも心細い時 家族や友人ががんになって 助けたいけれど 何もできず、もどかしい気持ちでいるとき 試してみて欲しいことがあります。 もし、背中が丸まって座っているのな・・・
ガチガチに固まった恨みや憎しみが吹き出す心が ほどけていきました
継続セッションのクライアントさんから いただいたご感想を紹介します。 実は2年前にいただいたものなのですが・・ 改めて、ブログへの掲載の許可を もらった時の反応が・・良かった / いや~ 久しぶりに読んで ・・・
恐れは治癒を遅らせる
がんが治るのは その人が恐れを手放した時です。 劇的ながんの寛解を経験した人 そして、たとえ途中で治療にもどっても 長期間うまく寛解状態を保っている人たちは 『不確かな状況』と上手につきあえる人なのです。 ケリーターナー・・・
がん検査の研究員だった私の本音~心のことを大切にしたい訳
元リケジョでがんの検査の開発員をしていた 私が、なぜ心のことを大切にしているか ちょっぴり本音を交えて お話してみたいと思います。 科学の世界では がんをこんな風にみています この図をちょっと見てみてくださ・・・
問題なのは未消化な根本的感情
前回の記事では がんはなぜ心因性と診断されないのか? というテーマで 精神的ストレスは他のストレスとは違って 長期的に身体に影響を及ぼす ことをお伝えしました。 がんはなぜ心因性と診断されないのか? この身・・・
がんは息の長い病気-自分に合った方法で癒して
自分に合った方法で がんになった自分を癒す 私は元理系の研究員で がんの検査の開発をしていました。 今は転身してセラピストをしてます。 転身した理由は・・ 現代医療にもできないことや 手が届いていないことが・・・
がんになりやすい性格ってあるの?
がんになりやすい性格 あなたはあるって思いますか? このテーマって、とっても繊細で 人によっては不快を感じるかもしれません。 興味のある方だけ読んでくださいね。 私が思うのは性格というより 病・・・