がんと心にまつわる本 本紹介【キャンサーギフト】命の期限が教えてくれた心の変化 現(うつつ)とは死を意識して輝くと母の愛した言葉の一つキャンサーギフト 杣田美野里 より引用今日は『キャンサーギフト』という本をご紹介したいと思います。私がこの本を知ったきっかけは母です。私の母は花咲き乳がんを抱えた80代半ばのおばあちゃん... 2024.12.19 がんと心にまつわる本
大切な想い 【がんと家族】呼び覚まされた ”愛” を育てる方法 がんという病は命に関わるだけに本人のみならずパートナーや家族、友人をも否応もなく大きく揺さぶりますね。失う可能性を知ってはじめて大切さに気付くがん体験は身近にいた 当たり前の存在がどれほど自分にとって大切でかけがえのないものであるのかに目を... 2023.07.08 大切な想い
不安なあなたへ 【がん体験者さんへ】不安と怒りに寄り添うマインドフルネス誘導 がんになった時再発したときもうだめかもしれないと不安になる時がん体験者さんはみんな大きな不安や怒りを感じる体験をされると思います。そんなどうしようもない時に少しでも楽になっていただきたくて作りました。あなたのお役に立てれば幸いです。不安や怒... 2022.10.14 がんで揺れ動く心不安なあなたへ
お客様のご感想 自分と向き合える 木陰のひだまりの様なスペースだと感じています 今日も私の大切なクライアントさんのご感想をお届けいたします。とても心のこもったご感想嬉しく思っています 感謝50代女性 継続セッションQ.現在のご感想をお聞かせくださいなんか…いつも…どこか不愉快で不機嫌。。この言葉では説明できない『なんか... 2022.10.08 お客様のご感想
がんと向き合う心構え 【がんと恐れ】恐れは治癒を遅らせ リラックスが身体を回復させる がんが治るのはその人が恐れを手放した時です。劇的ながんの寛解を経験した人そして、たとえ途中で治療にもどっても長期間うまく寛解状態を保っている人たちは『不確かな状況』と上手につきあえる人なのです。ケリーターナーがんが自然に治る生き方 より抜粋... 2022.09.24 がんと向き合う心構え
これからの生き方を考える 【がんを経験したあなた】自己表現が癒しの鍵~優しすぎるとがんになりやすい? がんになりやすい方の精神的傾向いろいろ言われていますが・・・今日は■アイデンティティが希薄で自己表現しない■他の人のために生きる(自己犠牲的)■怒られたり、拒絶されることを恐れるこのあたりについて書いてみたいと思います。我が家のエキナセアあ... 2022.07.11 これからの生き方を考える
私のがんのメッセージは? 腫瘍とハグしてる 今日もクライアントさんとセッションさせていただいて感じさせていただいている事を書いてみたいと思います。わたし腫瘍とハグしてるんですこれは、先日のセッションで私を驚かせたクライアントさんのひとことです。許可をいただいたのでその時の驚きと感動を... 2022.03.22 私のがんのメッセージは?
心に向き合って体内環境アップ 【がんの方へ】身体が代わりにNOを言うー抑圧された感情の影響 身体が代わりにNOを言う以前の記事で【根本的な感情】が消えることなくからだに影響を与え続けることを書きました。とはいうものの、病院に行っても感情のことって言われませんよね。なぜなら、医学は心身二元論に基づいて急速に発展した歴史があるからです... 2021.10.29 心に向き合って体内環境アップ
がんになりやすい心の傾向 問題なのは未消化な根本的感情 以前の記事で精神的ストレスは他のストレスとは違って長期的に身体に影響を及ぼすことをお伝えしました。この身体への影響ですが精神的ストレスは私たちが意識している以上に身体に影響を及ぼしています。ここで注目したいのは感情です。問題なのは未消化な根... 2021.10.12 がんと心にまつわる本がんになりやすい心の傾向
がんになりやすい心の傾向 ストレスが癌を引き起こす仕組み~がんも心身症の一種? がんも心身症の一種?以前の記事で1冊の本との出会いについて書いたことがあります。私ががんになった時右乳がんと左乳がんの違いが書かれた内容に驚いて、心の影響に興味持ったんです。その本の著者である土橋重隆先生(医学博士)の別の著書に【心がつくる... 2021.09.16 がんになりやすい心の傾向