家族・周りの人の反応 【本の紹介】あのひとががんになったらー働くがん体験者さん向けー 最近、がん関連本をジャンル問わずに色々読んでいます。今日書いてみたいのはこの本あのひとががんになったら著者はキャンサーソリューションズ(株)代表桜井なおみさん実は私、以前この方に勝手に親近感を感じていました。というのも・・・*1967年生ま... 2023.02.04 がんと仕事家族・周りの人の反応
治療の選択 【本の紹介】このまま死んでる場合じゃない 今日もまた 本を読んだ感想を書いてみたいいと思います。2016年の本です。クライアントさんから教えてもらいました。一言で感想をいうと・・・/おおーー!すごいじゃん!!\ステージ4になり延命しかありませんと言われてしまった患者さんをあの手この... 2023.01.19 治療の選択治療関係の本
治療の選択 【本の紹介】抗がん剤10のやめどき 前回の記事では加藤陵佑先生の抗がん剤治療を受ける時に読む本を紹介しました。抗がん剤を始めるときやその最中の困りごとへの対処などが詳しく書かれている本でしたね。で・・・・今回お届けするのは抗がん剤の【やめどき】に関する本です。抗がん剤治療を勧... 2023.01.07 治療の選択治療関係の本
治療の選択 【本の紹介】抗がん剤治療を受ける時に読む本 以前、長尾和宏先生の抗がん剤が効く人、効かない人という本を紹介しました。で・・・その流れで新たに2冊抗がん剤がらみの本を読んでみました。1冊は加藤陵佑先生の抗がん剤治療を受ける時に読む本もう1冊はまたまた長尾和宏先生の抗がん剤10の「やめど... 2022.12.23 治療の選択治療関係の本
治療の選択 【本の紹介】抗がん剤が効く人、効かない人 今日は本の紹介をします。抗がん剤が効く人、効かない人著者は長尾和宏先生です。とても読みやすかったです。今日は外でセッションだったのですが行き帰りの2時間ほどで読めちゃった。この本のおススメの人は*抗がん剤について知りたい人*医者と患者のズレ... 2022.11.04 治療の選択治療関係の本
お医者さんとの付き合い方 【がん不安】これからどうなる?ベルトコンベアに乗せられている不安感 がんになった直後のクライアントさんとセッションさせていただいていると病院での対応にベルトコンベアに乗せられているような不安感(不信感)を感じる・・・というお声を聞くことがあります。そう・・・がんになってめちゃめちゃショックを受けてまだ状況す... 2022.10.27 お医者さんとの付き合い方
心に向き合って体内環境アップ 【がんと詰まり】がん細胞を排除する免疫系に目を向けるー感情の解放 病気とは、私たち人間の身体・心・魂のどこかのレベルで詰まっているもの である。これが、がん回復者と代替療法治療者が共通して持っていた考えでした。ケリー・ターナー著『がんが自然に治る生き方』より抜粋今日も『がんが自然に治る生き方』からトピック... 2022.08.27 心に向き合って体内環境アップ
がんと向き合う心構え 【本の紹介】がんを克服した医師が教えるあきらめない生き方 アマゾンでみかけて買ってみました!がんを克服した医師が教えるあきらめない生き方1350円副題に自ら闘ったからこそ得られた極意とあります。たった1冊で5人のがん経験のあるお医者さんの経験談が読めるなんて・・・ちょっとお得じゃないですかタイトル... 2022.08.19 お医者さんとの付き合い方がんと向き合う心構え
治療の選択 【最善のがん治療は?】がんが劇的に緩解した人は直感に従っていた 『がんが自然に治る生き方』にこんな章があります。第3章 直感に従うこの本はがんが劇的に緩解したケースを分析して共通する9項目について書いた本です。その中に『直感に従う』が入っていたそうです。これって・・・ちょっとビックリしませんか?直感って... 2022.07.31 治療の選択
治療の選択 【がんと生存率】がん患者の性格の変化が生存率に与えた影響 『がんが自然に治る生き方』をパラパラと読んでいました。読む時期が違うと、異なるページに引き寄せられるものですね。面白いです。今日はこちらの本を参考にしながら書いてみますねがんになると【生存期間】という言葉を耳にすることがあると思います。5年... 2022.07.21 治療の選択